2014年08月30日(土)のメモ

« 前の日 次の日 »
03:416Gの警告でたー。5Gの警告から三日半?今月あと一日だから7Gに収まるとは思うけど、このペースだと来月マズイ……っていうかマジなににデータ使ってんの!? > 依伽(yolka) [スマホ]
11:26weeks派なのでオリジナル専用MOTHERカバーは使えないのだけど、特典のどせいさん下敷きだけ欲しい……[ぽえーん] > さっちゃん
11:29weeksいいですよ、使い始めて一週間の私が言うのも何ですけれども。[この時期になって2014年版を買った奴] > よを
11:33ほぼ日2015のWebShopがプレオープンしてますよっと。( http://www.1101.com/... [文具]
11:39去年からペイジェムファミリーマンスリー使ってた。項目別できて便利だなって思ってた。でも項目別にすると空欄ができるのが気になってた。全部埋めたくなって、すると前の日にちが埋めキレてないのに後の日付書くのが気持ち悪くて、とりあえずスマホにメモを取りながら転記分がどんどん溜まっていってた。そんでもういい!項目別辞める!ってなった。 [戯言] [文具]
11:54ってーとレフトかな……でもレフトは「週の後半、いっぱい書くことがあったらどうしよう」って前半遠慮して結局使わない、ってのが経験的にあってもう十年以上使ってないんだよな……と思ったときに見つけたブログ記事。( http://okashimifulda... ) > 依伽(yolka) [戯言] [文具]
12:01そうか、前半いっぱい書いても後半は貼り付ければいいんだ! ほぼ日の紙なら貼り込んでもそんなに増えない。ガイドブックとか見ると貼りすぎて豚になってるのが「使いこなし自慢」みたいに載ってて、「薄さは正義」派の私はそれがイヤでほぼ日嫌忌してたんだけど、weeksは後ろにフリーノートがいっぱいあるから、それ切って手前のページに貼っても全体的なページ数変わらないから論理上豚にはならないはず!(屁理屈?) > 依伽(yolka) [戯言] [文具]
12:07ほぼ日公式ストアやロフトではもう2014年分は販売停止してるんだけど、Amazonではまだ売ってたので8月も下旬になるというのに買ってみた。あとweeks本体にはペン挿しがついてないのでクリアカバーも。まぁ私はフリクション4使ってるんで、大概のペン挿しには通らないんですが、クリアカバーには折り返しの一部が栞に使えますよ的にペロッとしたベルトになってて、これテープで留めたら好きな太さにペン挿しにできるんじゃね?って思ったら大当たりでした。 > 依伽(yolka) [戯言] [文具]
12:11 こんな感じ。思ったほどテープは目立たない……と思う。あ、ほぼ日オリジナルカバーでご自慢のバタフライストッパーペン挿しは、かつて使ったことあるけど「中身を確認したいだけで書くわけじゃない時もペンを抜かなければいけない」「ペンを抜くときは上下の動作、手帳を開くときは左右の動作と動きが異なるのでスムーズに流れない」というのが私には不向きでした。(細かい){@A| [戯言] [文具]
12:36指輪展行こうとチケショ回ったけど前売り無いなあ〜。当日料金払うのはいいけど混んでそう…… [戯言]
12:45中の方眼とかも下見ではちょっとウザいかも?と思ってたけど、書いてみたらそうでもなかった。3.45mmというのは私には合ってるっぽい。マンスリーの日曜欄だけヒト枡小さいのも、まぁ許容範囲たった。トモエリバー紙とフリクションの相性はブログによって「最悪、使えない」というヒトと「問題ない」というヒトといるけど、私は問題ない方。邪魔だなーと思う「お言葉」も、ビジネス用途を考慮してか、あまりにくだらないチョイスはない感じでまぁ許容範囲。とか、なんとか、つまるところ満足してます。でも2015年版は、あと四ヶ月ぎりぎりま [戯言] [文具]
12:47ぎりぎりまで使ってから考える(笑) 手帳にあんま個性的なデザインは求めないので、売り切れの心配はないだろうしね。 > 依伽(yolka) [戯言] [文具]
15:33やべぇ中央特快乗っちゃってたのに中野過ぎて気付いた。せめて吉祥寺に止まってくれればいいのに、次は三鷹とかね…… [戯言]
16:34自分で手書きしちゃうのではダメなの? > よを [いらんことしぃ]
19:53初チベット体操!第4がけっこう苦しい。 [timeline]
21:06AmazonおよびKindleの1clickでいきなりギフトカードが使えなくなってる。LINE詐欺とかの余波かなあ。でもクレカ登録したくないし、Kindleは1click以外の決済が出来ないので困る…… [これはひどい]

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.